同社タイ現法として初注文を頂いているので(SONAC-37 6台)、初注文のお礼と、後に説明する同社の
商流に関する状況確認の為に訪問。
同社社長は、同社本社を通さない商流を考えられていたようであるが、同本社との根回しが上手く出来て
いなかったようで、同本社の決断待ちの状態となっている。
同社タイと客先との価格は既に決定しており運賃込み金額をHECへ送金済みなので、HECとしてはすぐに
出荷できる状態にある。
客先要求納期は来週中なのですぐに出荷しなければならないが、同本社の決断に委ねるしかない。
現状価格でも高いと客先から言われながらも何とか注文までこぎつけてもらったが、もし本社からの管理費が
上乗せされる事になれば、タイ現法の利益は圧迫される事になり商売にはなり得ない様子。
何よりも、Sales ManagerのPrempree氏の表情が冴えず、折角、拡販に意欲的になっていただいていた
モチベーションを下げてしまう事が最も気掛かりである。
● 同案件の販売先
One Stop Bakeryというバンコクで3店舗構える大型厨房機器専門店。
今回の受注製品はその3店舗へそれぞれ2台づつ販売。
● TESCO Lotus向の営業活動状況
*TESCO Lotus:タイと中国に展開するスーパーマーケット。
本社はタイのバンコク。タイのCPグループとイギリスのスーパーマーケットチェーン店のテスコのジョイント・ベンチャー
として設立。バンコク市内に24店舗、バンコク以外のタイ国内に31店舗のスーパーセンターがある。
その他ロータス・マーケットが14店舗、ヴァリューストアが15店舗、テスコ・エクスプレスが189店舗ある。
TESCOの責任者が、ホッチキスからの代替で食品安全面が向上するとして興味を持っているようであるが、
社内検討中で暫らく時間が掛かるようである。
見込み台数はまだマーケッティングできていない様子であるが、多店舗を構えるTESCOに販売できれば相当な台数になる。
その他、S&P(大手ベーカリー)、レストランや、BIC C(大手スーパー)だけではなく、Food Pack専門会社にも
マーケティング中との事。
● 超音波霧化機
次亜塩素酸水(マッキンリー)の輸入に関して調査中である事をお伝えした(Elematec Thailandにて)。
詳細が分かり次第、公共施設などへデモ機での営業活動を実施して頂く予定。
*Elmatec社は輸入制約を受けないIPOのライセンスを取得している。
*一方、マレーシアではElematec Malaysiaに依頼中。